03-6715-0456
お問い合わせ・ご相談は
お気軽にどうぞ
会社概要 | お問合せ | ヒロビジネススクール
あけましておめでとうございます!
お正月はいかがでしたか?
こちらこそ。あけましておめでとう!
今年は休みが少なかったからあまりゆっくりした気分じゃないなぁ・・。ところで、今年は何の年だ?
何の年?って急に言われても・・。申(さる)年という答えは期待してないでしょうし、そうだ、うるう年!
うるう年(笑)。たしかに、そうだが。
オリンピックのある年とか、プロ野球の「?」球団が優勝する年とか。そんなことは考えられないのかい?
(スポーツネタしかないな、この人)
そういえば、プロ野球の監督、半分近くが変わりましたね。
2016年、プロ野球チームの監督が一部変わります。
<セリーグ> | <パリーグ> | ||
球団名 | 監督 | 球団名 | 監督 |
東京ヤクルトスワローズ | 真中 | 福岡ソフトバンクホークスc | 工藤 |
読売ジャイアンツ(※) | 高橋 | 北海道日本ハムファイターズ | 栗山 |
阪神タイガーズ(※) | 金本 | 千葉ロッテマリーンズ | 伊東 |
広島東洋カープ | 緒方 | 埼玉西武ライオンズ | 田辺 |
中日ドラゴンズ | 谷繁 | オリックスバファローズ(※) | 福良 |
横浜DeNAベイスターズ(※) | ラミレス | 東北楽天ゴールデンイーグルス(※) | 柴田 |
(※)が新任。表示は2015年の順位順
野球の監督は、だれを大切にするといいと思うかい?
うーん、難しい質問ですね。某新聞社系の球団はオーナーの意向に逆らえないみたいですし、地方のあの球団は地元のファンがすさまじいですよ。
じゃあ、オーナーを大切にすると優勝すると思うかい?
そのことと優勝することとは別だと思います。
でも、オーナーは優勝することを期待してるぞ!
そうなると、優勝するためには選手を大切にすることが大切だと思います。
選手だけかい?
それに、選手を支える人を大切にする必要があると思います。
その通りだな
強くなる(業績向上)に
必要な人
選手(社員)
コーチ(管理職)
用具等の提供者(取引先)
地域の住民
選手のOB
強くなる(業績向上)に
関係ない人
マスコミ
審判(監督官庁など)
協会の役員(業界)
ファン(お客様)?
オーナー(株主)?
選手を大切にするということは会社でたとえると従業員を大切にすることになりますか
そうなるな。最近の企業は、株主価値向上にばかり目がいき、従業員を大切にしなくなっている
だって、株主を大切にしないと株価が下がって大変なことになるんじゃないですか
いや、むしろそう思って業績を不正操作したり、業績優先だから投資や研究開発もしないで悪循環に陥ってる
バブル経済崩壊後、日本企業の多くは株主価値の向上を目指し
株主を意識した経営スタイルをとってきましたが、
その方策が成功しているとはいえない状況にあると考えています。
□ 業績を良く見せようと、いたちごっこのように起こってきた不正
□ コスト削減、コスト削減、と研究開発費、教育研修費などの
新たなK費(経費)をも削減し、ジリ貧に・・。
□ 景況に左右される人材の採用による偏重する人員構成
□ どこでも聞く「ヒトが足りない、ヒトがいない」とのキーワード
業績が悪くなってる原因は何だと思うかい?
それは、景気が悪いですし、政治もどうかなぁって感じです。それに、お客さんケチだから儲からないですよ
そのように、企業の外部の要因に目がいきがちだが、本当は内部要因に焦点を当てるべきなんだ
内部要因?
そうだ。問題の多くは、企業外部の環境にあるのでなく、内部にある。業績を向上させるために従業員が生き生きと知恵を出して協力し合うことが大切なんだ
業績が伸び悩む原因は外部環境(会社の外)にあるのでしょうか?
外部環境の原因より
社員が「知恵を出して協力し合っている」かを
検証しませんか?
従業員が生き生きと知恵を出し合う?
最近、そんなことないなぁと感じます。
何が必要って、まずは「やる気」だろう。それがないとどうしようもない。
会社の仕事に「やる気」が出てくると転職サイトを見る時間も少なくなります。
君はそんなものを見ていたのかい?
だって、仕事がつまらなければどっかいい会社ないかなと探してしまうのは当たり前ですよ
社員満足(ES=Employee Satisfaction)は、従業員の業務に対する意欲や生産性の高さに直結し、
重要な経営課題の一つ。ESを向上させることで、業績にも好影響を与えることができます。
ESを高めることによって得られる効果
その結果、
売上げ、利益が向上する
社員を大切にするってどういうことだと思う?
え~っと、社内の自販機の飲み物がタダとか、福利厚生がいいとか・・。
そういうのも大事だが、それだけだと待遇がいいだけとなり、本来のモチベーション向上にはならない。給料が高いところが良い会社となってしまう。
給料高いのっていいじゃないですか。
大学の同期で比較し合ってますよ。
まあまあ、そう言うな。モチベーション高く仕事していけば業績も向上し、給料も高くなる。用はどの順番なのかなのだ。
社員満足度を高める内容は福利厚生や労働環境だけではありません。
梅
・給料が高い
・福利厚生の充実
・労働環境が良い
・休暇をとりやすい
竹
・公平に評価される
・職場の人間関係が良い
・社員の意見を聞いてくれる
・雇用/収入の安定
松
・仕事へのやりがいがある
・スキルや専門性を生かせる
・学べて成長できる
・長く勤めたい
大切なことは、( ? )を大切にすることを
経営の再重要課題と認識する意識改革。
それが、地味であるようだが会社発展の確かな道
企業の価値向上は社員満足度の高いところから生まれる
新しい製品やソリューションの開発
新規顧客の獲得
誰が新しいものを創るのか?
この答は「社員」
業績が良い時に社員を雇い、悪い時にリストラをする会社は長く成長することはない
経営は継続して発展させていくことが大切